今まで、私は無料ブログしか使ったことがなく、パソコンもこのブログを開設するにあたって買ったので、用語すら分からないものばかり。サーバーって何?SEO?も未だにピンと来ていません・・・。そんな私でもなんとかこのブログを作って書いています。先日アドセンスにも合格できました。
今回はこのブログを開設した時~アドセンス合格までのことを書こうと思います。
超初心者さんのお役に立てればいいなと思います。
予想外にサクサクできたこともあるし、それこそもう無理!となる寸前まで上手くいかなくて時間がかかったものもあります。まだわからないこと、出来ていないことも色々。その辺の体験もお話ししながら。
まとめたり分析したりするのが苦手なので分かりにくかったら申し訳ありません。
参考にしたのは主に、
両学長さん @freelife_blog の運営するリベラルアーツ大学のブログの始め方の記事と
ヒトデブログhitodeblogさんの記事です。
アドセンス合格までの経過
2020/
9/7 | サーバー、ドメイン、テーマ契約、ワードプレスインストール |
---|---|
9/10 | 9/10記事なし、固定ページ3つ(お問い合わせ、プライバシーポリシー、プロフィール)だけでブログ公開(Twitterの自分のプロフィールにリンクを貼る) |
9/11 | A8.net、もしもアフィリエイトでAmazon提携申請 |
9/15 | もしもアフィリエイトでAmazon否認→再申請 |
9/20 | 7記事でグーグルアドセンス申請 |
9/23 | A8.netでAmazon否認→再申請 |
9/29 | もしもアフィリエイトでAmazon提携承認
申請時から+5記事、全部で12記事でアドセンス合格 |
アドセンスの申請は私は10記事くらい書いたら、ダメもとでいいから、どんな感じか申請してみようと思っていて、固定ページ3つと、普通の記事7つ書いたところで申請してみました。
「Googleで自分のサイトが表示されないと審査されない」とどなたかの記事で見かけたけれど、これは調べずに申請。
アフィリエイトリンクは貼らないほうがいいという意見も見て、広告を貼ったけど全部外しました。でも、Twitterで貼らないほうがいいかな、と呟いたら、貼っていても合格したとのお返事をいくつかいただいたし、そのころ合格しましたというツイートをされている方も貼っていたので、再度貼ってみました。貼って、次の日に合格のメールが来ました。
雑記ブログで、しかも内容が、子どもの、特に発達障害のこと、それから将来のお金のこととかなので、Googleの調査が厳しいといわれているYMYLの分野(「Your Money or Your Life」の略で、人の幸福や健康、金融にまつわる情報のこと)かなと思うし、アドセンスの合格は無理かなと思っていたのですが、合格出来ました。
自分のブログの良い点を考えたら、ほぼ自分の体験を書いているという独自性があるのと、1記事の文字数が多めということかなと思います。
Amazonの提携申請は、直接Amazonと個人で契約するAmazonアソシエイトが難しいと聞いたので、アフィリエイトサイトを通してやろうと思っていて、ブログを開設してすぐ、A8.netと、もしもアフィリエイトから申請してみましたが、どちらも否認。再申請で、もしもアフィリエイトは提携が承認されました。A8.netのほうはいまだに再審査中です。
そのほかの提携申請は、A8.netと、もしもアフィリエイトどちらで申請したものも、落ちたものはなく、申請すれば提携されています。
ブログ開設に必要なもの
サーバー=土地
ドメイン=住所
ワードプレス=建物
ブログを開設するイメージは、ネット上にお店を建てて開くようなもので、このようなイメージ、というのは、結構あちこちのワードプレスブログの作り方に書いてありますよね。
私の契約したサーバー、ドメイン、ワードプレス、それからテーマ
サーバー、ドメイン、ワードプレスのインストール、テーマの購入は、サーバーの契約の時に一気に出来ました。おお、簡単!私、すごい!と思いましたが、これはいわば、ただお買い物をしただけのことなのでこの後のほうが大変でした。
サーバー
ConohaWing
最初はエックスサーバー
を契約しようと思っていましたが、最近ConoHaWINGのほうが速いとおおすすめされているのを、あちこちで見かけたのでConoHa WING
にしました。
ドメイン
ConoHa WINGと契約するときに無料で一緒に取ることが出来ました。
ワードプレス
ワードプレスって、もともと無料のシステムですが、サーバーやドメインがないと意味がない、それこそ、建物だけ買っても、土地も住所も無かったらどうするの、という感じですね。これもConoHa WINGと契約するときにインストール出来ました。
テーマ
サーバー、ドメイン、ワードプレスのインストールをConoHaWINGで一括して購入して、出来たーと思っても、記事は書けなかったんですよね。なるほど、ここで、テーマなんだなと思いました。
言うなら、建物が、組み立て式というか、半完成品のようで、入り口はどこ?部屋は?無いの?っていう感じ。
テーマ(ConoHaWINGの契約時、テーマのjinを一緒に契約)を触ってみて、ああこれが、ドアとか内装とかみたいだな、と思いました。ここが玄関、部屋はここ、っていうのをやっと決められた感じでした。
ブログを始める前は無料テーマのCocoonでいい、とおもっていたのですが、ConoHa WINGと契約するときにチェックを入れるだけで一緒に契約することが出来たので、これ使っちゃお、と、jinも契約してしまいました。ConoHaWINGの契約時に一緒に契約できるのは、無料テーマのCocoonと、有料テーマではjinとSANGOもありましたが、SANGO はあまり聞いたことがなく、jinはヒトデブログさんで使っているのを知っていたので、安心感があったのでjinにしました。
私の入れた[プラグイン]
サーバー、ドメイン、ワードプレス、テーマがあってもまだ記事を書き始められないのですね。いうなら、プラグインが家具のような感じに思えました。お店なら、棚とかの家具のような、商品ではないけれどその周りの物を作って、やっと、そこに商品=記事を置けるような。
ブログを始めるにあたって、プラグインが、一番分かりにくくて、難航しました。それぞれ設定方法も違うし(機能が違うから当たり前なのですが)、登録がいるものとか、自分に必要かとかいちいち考えなくてはならなかったので。今でも良く分かりません。コードの勉強とか少ししたほうが、これからいろいろやり易そうだなとは思いますが、まだ手を付けられていません。
プラグインはまだ入れたほうがいいのに抜けているものもあるかも、入れなくていいものを入れてしまったりもしているのかも分かっていませんが、大体、大手ブロガーさんのおすすめのプラグインを入れたつもりです。
①SiteGuard WP Plugin
②Google XML Sitemaps
③Broken Link Checker
④Akismet Anti Spam
⑤BackWPup
⑥Contact Form7
⑦Breadcrumb NavXT
⑧Compress JPEG & PNG images
⑨WP Maintenance Mode
⑩Head, Footer and Post Injections
⑪Classic Editor
⑫AdSense Invalid Click Protector (AICP)
①~⑤までは入れておいたほうがいいというのを見て、あまり考えずに入れています^^;
⑥は、お問い合わせを作るのに入れました。
⑦はアドセンス申請してから、パンくずリストがあったほうがいいというのを見て、テーマのjinには最初から記事の下には出来るようにはなっていましたが、上のほうが使いやすそうな気がして、これを入れたら出来るようだったので入れました。
⑧はtinypngのプラグインです。プラグインを入れてしまえば自動で画像を圧縮してくれるので楽そうだったので入れました。
⑨は、メンテナンスモードのプラグインです。サイトを開設できた!と記事も無い状態で、いきなり公開してしまって、恥ずかしくなって、きちんと見られるようになるまで、このプラグインで、メンテナンス中の表示だけにしておきました。もう使わないかなと思いますが何か大きい変更するときは使うかな?
⑩は、アドセンス申請にあたって、コードをヘッダーのタグの中に貼らないといけなくて、どうしたら良いか分からなかったのですが、このプラグインで出来ました。
⑪Classic Editorについて
記事を書こうとしたら、始めからブロックエディタ(Gutenberg)が入っていて、それを使って書けるようになっていたのですが、これがなんだか使いづらくて、調べたら、クラシックエディタというプラグインを知りました。一昔前な感があるけれど、このほうが私の頭がついていけそうに思えて、このプラグインを入れました。クラシックエディタは操作が分かりやすいと思いました。私、昔の人間なのかなあ、まあそうかなあ(笑)。分からないことがあってもjinは使っている方も多く、検索するとすぐたくさんのやり方が出てくるので安心です。
jinのテーマがブロックエディタにうまく対応できていないみたいな記事も見たけれど、記事が古いものもあり、今は対応しているようですが、他のテーマならブロックエディタがもっと使いやすく使えるのかな、他を知らないので分からないのですが。
でも使いやすいはずのブロックエディタを使って書けるように、ひと段落したら挑戦していきたいと思っています。
⑫AdSense Invalid Click Protector (AICP)について
アドセンスに合格してうれしかったのですが、この時期に不正クリックで被害にあったというツイートをしている方を見て、入れようと思いました。
ショートコードとかは分からないので触っていないのですが、とりあえず入れてみて、動いている感じ?かな?不正クリックを防止してくれていればいいんだけど。
記事の画像を用意するために使っているフリーサイト
フリー写真素材サイト
ネットで適当な画像をダウンロードして使うのは、著作権などの問題でいけないことです。そこで、無料で使える写真を提供しているサイトを3つ使っています。
写真に文字を入れたりするのに使っているツール
有料の素材などもありますが、無料でも使える素材や写真がたくさんあって、操作も分かりやすく、文字入れも簡単にできます。まだまだ機能を使いこなせていないので、要勉強です。
アフィリエイトサイト2つ
記事に広告を貼るために、アフィリエイトサイト(Affiliate Service Provider=ASP)2つに登録しました。A8.netと、もしもアフィリエイトです。まだどちらも収益は0円です。
どちらも少し使ってみて、今のところ、もしもアフィリエイトのほうが初心者向けで分かりやすい&使いやすいかな、と言う感じです。
まだまだ使い方がよく分からないので、頑張ろうと思います。
あとがき
そんなわけでこのブログを何とか書いています。もし、間違っている、こうしたほうがいい、誤字脱字見つけた!とか、なんでも、コメントやTwitterからでもご連絡いただけたら嬉しいです。
グーグルアドセンスに合格して良かったのですが、コードとかが全く分からないので、アドセンスの広告も自動で貼られるままにしているので見づらい点もあるかと思います。もうちょっと理解できて来たら直したいです。
これからも試行錯誤しながら、良いものを取り入れて、自分らしいブログを書いていきたいと思っています。
にこっとゆるっとね。